2024年の喪中はがきサイトは9月オープン予定です

カート

ログイン

会員登録

  • 全国どこでも送料0円
  • 最短即日出荷
  • 宛名印刷0円
  • 投函代行サービス0円
  • 1枚から印刷OK
  • JALのマイルが2倍
  • 各種支払い対応

お客様の声掲載数ナンバーワン【25,046件】

喪中はがきの出し方・基本マナー
【いつまでに出す?時期・範囲・内容など】

喪中欠礼の基本マナー

喪中欠礼の基本マナー

喪中はがきのマナーは冠婚葬祭の本でもあまり取り上げられず、基本的なことがあまり知られていません。

実際に「誰が亡くなったときに出すの?」「どこまでの相手に出すの?」「いつまでに出すの?」などでお困りの方も多いようです。

喪中はがきが初めての方や、改めて確認したい方のために「一度読めばずっと使える喪中はがきの基本マナー」をまとめました。

喪中はがき印刷承ります。ご注文はこちらから。

喪中ってどういう意味?

喪中ってどういう意味?

「喪に服する」という風習をご存じでしょうか?

近親者の死を追悼し、魂を鎮(しず)めるために慶事(おめでたい)ことを避けることを「喪に服する」といい、その期間を喪中と呼びます。

喪中はがき(年賀欠礼状・年賀状挨拶欠礼状)は喪に服している最中なので、おめでたい新年のあいさつを控えさせていただくことをお知らせするために送ります。

喪中の風習は世界中にありますが、国や地域によって内容が全く異なります。日本国内でも地域によって微妙に異なり統一された決まりはありません。そのため実は喪中はがきには「こうしなければいけない」という決まりは基本的にありません。しかし、それでは余計にわかりにくいので、喪中はがきを送る方がどのような点に注意されているかをご紹介します。

どこまでの範囲(親族)を喪中とする?

一般的には二親等以内の親族です。

一親等
(父母・配偶者・子)

生計を共にしている二親等
(祖父母・兄弟姉妹・孫)

どこまでの範囲(親族)を喪中とする?
どこまでの範囲(親族)を喪中とする?

ただしこの2通り以外にも「故人を追悼」したい場合は、喪中はがきを送っても間違いではありませんし、最近では、生計をともにしていなくても二親等までは不幸があった場合は喪中はがきを送る方が多いようです。

そして、三親等以上でもつながりが深く親しい間柄の場合、差出人の心情に合わせて喪中はがきを送ることもあります。

どこまでの範囲(相手)に出す?

喪中はがきは新年のご挨拶を控えさせていただく欠礼状ですので、年賀状のやり取りや新年のあいさつをしている相手に出します。

  • Q.親戚には出すの?

    A.お互いに喪中である親族には省略することが多いようです。

  • Q.仕事関係はどうしたらいい?

    A.通常は年賀状のやり取りのあるすべての方に送るのですが、知らせることにより余計な気遣いをさせたくない場合や、プライベートな接点がない場合は、年賀状を出すこともあるようです。故人との関係や差出人の心情に合わせて判断して問題ありません。

  • Q.喪中の相手にも出していいの?

    A.「新年のご挨拶を控えさせていただきます」という欠礼状ですので、お相手が喪中の場合でも、喪中はがきは出しましょう。

喪中はがきを出す時期はいつからいつまで?

喪中はがきを出す時期はいつからいつまで?
  • 11月~12月の初め、相手が年賀状の用意を始める前に送りましょう。

  • これは喪中はがきのマナーではなく、相手への気遣いから、この時期に送るのが一般的とされています。出す時期が遅くなってしまった場合は、松の内(1月7日)が明けてから、寒中見舞いはがきを出しましょう。

おたより本舗なら13時までのご注文で
最短即日出荷いたします

 全国送料¥0

矢印

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る

※宛名印刷は13時までの入稿完了で最短即日出荷

  • また、喪中はがきには「喪に服している最中なので、おめでたい新年のご挨拶を控えさせていただく」という意味はありますが、「年賀状(新年のあいさつ)を送らないでください」という意味はありません。そのため喪中はがきを送った相手から年賀状が届くこともあります。

  • (ただし、喪中はがきを受け取った場合は「喪に服している相手」に対しての配慮で、こちらからは年賀状を送らないのが一般的です。)

  • 12月に不幸があった場合は
    どうしたらいい?

  • 喪中はがきの投函時期を過ぎてしまっている場合、どうしたらよいか悩まれるかと思います。

  • 時期によっては、相手が年賀状をすでに投函している場合もあるので、喪中はがきは送らずに寒中見舞いを送るとよいでしょう。

  • 寒中見舞いは忌が明けた松の内(1月7日)以降に送ります。その際には、いただいた年賀状へのお礼と年頭のあいさつができなかったお詫びを一言添えるとよいでしょう。

  • また、ご自身も年賀状を用意していた場合は、年賀はがきの販売期間内でしたら郵便局で一般はがきなどに無料で交換してもらえます。

どんな内容を書けばいいの?

喪中はがきの構成は一般的に以下のようになります。

どんな内容を書けばいいの?

❶ 喪中につき年始の挨拶を欠礼する旨

❷ 誰がいつ亡くなったか

❸ 感謝の言葉などを一言

❹ 日付など

❺ 差出人

夫婦連名で喪中はがきを出す場合、故人の続柄は夫からの立場で書きます。
差出人は夫・妻の順で記し、お子様の名前は記載しないのが一般的です。

〈故人の続柄 記載例〉
夫の親の場合:父(母)
妻の親の場合:岳父(丈母)、妻の父(妻の母)など

その他の続柄については、以下ページをご参照ください。

Q.夫婦(家族)連名などで出す際、文面に書く続柄はどうしたらいいのでしょうか?

おたより本舗では、続柄別の文例をご用意しています。
喪中はがきの作成に、ぜひお役立てください。

注意点として、「喪中=おめでたいことを避ける期間」なので、一般的に慶事(おめでたい)内容は書きません。また、近況報告や結婚報告、転居のお知らせ等の記載は基本的にマナー違反となります。
その場合は、寒中見舞いや各種報告はがきとして改めて送るのがよいでしょう。

このように「喪に服す」の基本を押さえておけば喪中はがきのマナーはそんなに難しくありません。
それでも様々なケースがあると思います。

おたより本舗ならタイトル・文章も
自由に編集可能です
まずはこちらからデザインを探してみてください

全国送料¥0 / 最短即日出荷

矢印

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る

※タイトル・文章は一部変更できないデザインもございます

おたより本舗でご好評いただいているデザイン

清楚で落ち着いた印象が好評、ご注文の多いデザインです。

  • MS104E_T_A00

    胡蝶蘭を淡く描いた優しい雰囲気の喪中はがきデザインです。

    詳細を見る

  • MS105K_T_A00

    「清純な愛」の花言葉を持つ白く美しい胡蝶蘭を淡い二色でデザインしました。

    詳細を見る

  • MK708E_T_A00

    故人への思いを筆文字で表現した喪中はがきデザインです。

    詳細を見る

  • MS107K_T_A00

    「清らかな心」の花言葉を持つ蓮を淡く美しくデザインしました。

    詳細を見る

  • MM428E_T_A00

    カキツバタの喪中はがきデザインです。

    詳細を見る

お客様の声

全国ネット通販 喪中はがき印刷の専門店

喪中はがき印刷の専門店では、インターネットから注文画面に沿って選択・入力するだけで簡単に喪中はがきが作成できます。
画面上で完成イメージを確認する事ができるので、安心してお申し込みいただけます。
ご注文後は、最短で当日に出荷いたします。
※1)㈱日本能率協会総合研究所(2020.2調べ)2015.10~2020.1迄 ※2)自社調べ

スタッフ一同

「故人にぴったり」「哀しみを和らげてくれた」「届いた方に素敵と言われた」など、
お客様からお褒めの言葉を多数頂戴しています。

ご希望枚数の価格を見ながら選べます。
まずはこちらからデザインを探してみてください。

矢印

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る